第51回読谷まつり - 2025年

第51回読谷まつり - 2025年


平和と団結の願いを込めた聖火点灯セレモニー

 

第51回「読谷まつり」は、2025年10月25日(土)と26日(日)の2日間、読谷村陸上競技場で開催されました。

週末の読谷村は、穏やかな風が吹く過ごしやすい気候で、昼間の気温はおおよそ28〜30℃と暖かく、時折雲が広がるまずまずの天気でした。

今年の読谷まつりも例年通り大盛況で、始まりから終わりまで多くの来場者を楽しませながら、読谷村の歴史と文化の深いルーツを感じられるお祭りとなりました。

 

メインステージで演舞する伝統舞踊団体

 

メインステージでは、伝統的な琉球舞踊や三線の演奏、空手演武、太鼓の演奏に加え、地元の学校や青少年団体による発表も行われ、観客を魅了しました。

もちろん、祭りの目玉である「進貢船(しんこうせん)」パレードも見どころのひとつです。かつて琉球王国から中国へ派遣された船を原寸大で再現した進貢船が登場し、読谷村の出演者たちが船を担ぎながら会場を練り歩きました。沖縄の歴史を再現するとともに、平和的な外交関係と相互繁栄の願いが込められた演出となりました。

 

Okinawa LifeのYouTubeチャネルより - 進貢船を迎えるパレードの様子

 

進貢船(しんこうせん)から降り立つパレード出演者たち

 

第51回読谷まつりを締めくくる花火フィナーレのひととき

 

夜空を彩る花火が随所で打ち上げられ、最後には華やかなフィナーレ花火が打ち上げられ、観客を大いに楽しませました。

Okinawa Lifeは、今年も読谷まつりの開催に尽力されたすべての皆さまに心より感謝申し上げます。会場設営から衣装製作、片付けに至るまで、多くの方々の支えと努力によってこの伝統あるお祭りが続いています。本当にありがとうございました。

 

Okinawa Life公式Instagramでの読谷まつり投稿はご覧になりましたか?

Instagramの投稿を見る


皆さんは読谷まつりに参加したことがありますか?

Okinawa Life の Facebookページで、沖縄の体験談をフォローしてシェアしましょう!

Okinawa Life, 2025/11/07

Back to blog

Leave a comment

Please note, comments need to be approved before they are published.